Noriさんファミリーのページ魚たちのページ
☆INDEX☆


 
 


 
柏にいた魚たち(1995〜2000)
 もう10年も住んでる金魚の他に、グッピーなど熱帯魚の4つの水槽があります。 
 栃木県の那須に単身赴任している時には、6つまで水槽を増やしたので、単身赴任が終わり、家へ持ってかえるときは大変でした。その後、整理して、現在に いたっています。
右は水槽全景。
那須の魚たち
(2000〜2004)
 水槽をまた、那須に 持っていった。結局は那須でも水槽の数は4本。前に那須で買ったエンゼルの子供が里帰りすることになった。魚の種類は変わったけど、ア クアライフを楽しんでいます。

柏に戻っ た魚たち
(2004〜2008)
 柏に戻ってからは、ハムス ターやワンコが中心の生活になったので、水槽は2本になった。
 上のプレコ2匹は那須に行ってまた戻ってきた。99年から一緒に暮らしている。
 下の水槽は、雷が近くに落ちた日に水温のコントローラーが異常になり、中にいた魚たちが全滅 してしまった。今はカージナルテトラ、コリドラス、ハラジェルドニー(ナマズ系)、ヤマトヌマエビ、石巻貝がいる。


水槽を買い換えました
(2008〜)
 60cmのデスクトップ水槽(横長小型)にスネールが大発生したので、水槽をリセットした。 そのときに、買い換えた水槽がビバリア クリスタルスルーで、斜め上から水槽底面がよく見え、水中を覗くような感覚。エビやコリドラスなど底に棲む生 き物がよく見える。
 現在、カージナルテトラ、トランスルーセント 、コリドラス・パンダ、コリドラス・アルクワトス、ヤマトヌマエビ、石巻貝、ゴールデンアップルスネールがいる。

 下の水槽はニッソウスティングレイで中はプレコが2匹。このプレコは99年から我が家の一員になっているので、まもなく10年。大体7〜8年くらいと聞 いているので、そろそろかなと思いもするが、まだまだ元気。どちらかといえば、水槽の方に傷みが目立ってきている。