☆INDEX☆


|
1995〜2000にかけて、飼っていた魚たち
もう10年も住んでる金魚の他に、グッピーなど熱帯魚の4つの水槽があります。
栃木県の那須に単身赴任している時には、6つまで水槽を増やしたので、単身赴任が終わり、家へ持ってかえるときは大変でした。その後、整理して、現在に
いたっています。
右は水槽全景。 |
 |
金魚の水槽
4匹の金魚が泳いでいます。12年前の柏祭りや8年前の大阪・服部の夏祭で子どもたちが金魚すくいですくってきた金魚が、まだ元気に泳いでいます。元
々、魚はこの金魚から始めたのが、だんだん熱帯魚の方に、興味が移ってきた結果です。
昭和63年の春に買った金魚が未だ生きています。現在12歳。
目指せ長寿日本一。日本一は16歳。世界一の21歳まではまだまだ遠い。
==>残念ながら2000/08に逝去
 |
グッピーの水槽(左の写真)
熱帯魚はグッピーから始めました。那須では結構、数が増えたのですが、柏に戻ってきてあまりうまく育たなかったですが、水槽の中の石をかえたり、子ども
が生まれた時に別の水槽に移すようにしたりしはじめてから、数が増えています。現在、約50匹。
子どもは狭いところに逃込みますので、子どもすくい専用のSSサイズの網を作りました。
アフリカンランプアイ、コリドラス(ジュリー、パレアトス)、ヤマトヌマエビ、石巻き貝も同居。 |
熱帯魚の水槽
(右の写真)
エンゼルフィッシュ、レモンテトラ、ゼブラダニオ、ラスボラ、ハセマニア、プレコ、白コリドラス、石巻き貝、ヤマトヌマエビが住んでいます。
エンゼルフィッシュは、我が家で生まれました。エンゼルフィッシュは見た目の優雅さの割に結構狂暴で、せっかく卵がふ化したのに、兄弟喧嘩をして結局、
子供は1匹だけになりました。 |
 |
|