24年10月08日
 |
|
マリーです。
小豆が病気になったと聞いたので、虹の向こうから様子を見に来ました。
口の中に腫瘍ができたようで、ご飯を食べるのが辛そうです。お母さんに抱きかかえられて、チュールと牛乳をもらっています。がんばれ、小豆。
茶太は相変わらず元気に飛び跳ねているようです。 |
|
24年10月19日
 |
今日は季節外れの真夏日でとっても暑いです。お父さんは今年の夏の暑さで調子が悪くなったと言っています。
小豆はお父さんのおなかの上で一休み。鼻の周りやあごが腫れています。食事はお母さんにチュールと牛乳をもらっています。だいぶ体重は減りましたが、しっかり食べていますし、うんこもちゃんと出ていますよ。
時々の鼻詰まりが辛そうです |
|
24年10月24日

 1.jpg) |
小豆が虹の橋を渡りました。
口の奥にできた腫瘍と闘いながら過ごしてきました。少しだけどご飯も食べて、トイレも済ませて、突然、けいれんを起こして、15時26分、お母さんの腕の中で息を引き取りました。
頑張ったね。
17歳と5か月でした。
虹の向こうで、ラブ、ルビー、マリーが待っています。 |
 

|
|
24年12月08日
 |
分骨したお骨を庭の松の木の横におさめました。ラブもルビーもマリーもここで眠っています。みんなで仲良く遊ぶことでしょう。 |
|
24年12月15日
 |
杏(あんず)登場
Noriさんファミリーに新人登場です。11月28日にファミリーに加わりました。
茶太のお薬をもらいにお医者さんに行ったときのこと。迷いねことして保護されたとこのことで、お医者差に連れられてきていました。撫でているうちにかわいくなってきましたが、数日たっても保護したままということだったので我が家で引き取ることにしました。
推定年齢は3〜5歳、小豆や茶太よりも少し大きめの三毛の女の子です。
しばらくは茶太とは別のケージで過ごします。 |
|
24年12月18日
 |
杏(あんず)が来てから間もなく3週間。まだ慣れないようで、杏用のケージの専用のドームベッドの中からなかなか出てきません。さすがにご飯の時とトイレの時は、ゆっくり出てきます。
丁度トイレの時の様子です。トイレが少し小さいのか、左手をトイレの縁にかけてからしています。
時々、ケージの扉を開けているので、外に出てくることもありますが、隣のケージの茶太が騒ぐので慌てて自分のケージに戻ります。
茶太のケージ(4階建て)の半分を杏用に使えるように準備をしていて、年末に引っ越しする予定です。 |
|
24年12月28日
 |
ケージから出てくるようになりました。
ケージの扉は開けたままにしてあるので、時々ケージの外に出てくるようになりました。
始めはケージの周りから。テレビの前へ。キッチンまで足を延ばすこともあります。ただ、隣のケージの茶太が上から降りてくると慌てて、自分のベッドに戻ります。 |
|