マリーの日記:Instagram移行版(23年)
23年01月01日
23年1月1日 穏やかなお正月です。
新年明けましておめでとうございます。
16歳と8か月になりました。まだまだ元気に散歩して、食べて、寝て暮らします。
さっそく、散歩の土手の草の上でズリズリ運動です。お父さんは苦笑いするしかなかったようです。
23年01月29日
今日、目の手術をしてきました。
右目の目尻とまぶたの裏にできものができたので、お医者さんでとってもらいました。
朝、いつものように散歩をして、そのあとご飯と思いきや、車に乗せられてお医者さんへ。
血液検査をして、お父さん、お母さんは私を残して帰ります。麻酔から目が覚めたのは夕方5:00でした。
その間、お父さんたちは神社で私の手術の無事をお願いして来たそうです。
もうじき17歳の私に全身麻酔をかけることが心配だったそうです。
もうしばらくエリザベスカラーをして2週間ほどたてばはずせるそうです。
23年04月16日
 4月15日で17歳になりました。人間で言えば100歳くらい。まだ元気に散歩しています。
散歩に出ると、草の上でズリズリゴロゴロ。これが楽しくてやめられません。
家では寝ている時間が増えました。食事の量も減ってきたので、少しづつ痩せては来ていますが、お薬を我慢しながら飲んでいます。
ラブ姉さんや早く逝ったルビーの分まで長生きします。
 23年06月05日
6月は暴風雨から始まりました。嵐のなか、うんこをするのも大変でした。
天気がよくなって、ゆっくりと散歩へ。散歩に出ると、草の上でズリズリゴロゴロ。
の予定でしたが、気持ちがよくて、思わずウトウト。
あわてたお父さんに起こされてしばらくボーッとしてました。
 23年07月30日
お久しぶりです。
今年の夏はめちゃくちゃ暑いです。毎朝7:00頃と夕方6:00過ぎに散歩に出かけています。アスファルトの上は朝から熱いので、公園の芝生に連れて行ってもらったときは思い切りゴロゴロずりずりさせてもらっています。

茶太がおっさん座りしています
 23年09月06日
 9月になったというのにまだまだ暑いです。
老体には答える暑さです。
7月からずっとエアコンをれてもらっているので家の中ではまだいいですが、昼間のおしっこ散歩は暑くてたまりません。
エアコンのおかげで、いつもなら夏バテする茶太が今年はやたら元気です。
 23年09月27日
 秋分が過ぎると、6時前にはすっかり暗くなっています。
夕方の散歩に公園に連れて行ってもらい、公園内一周が散歩コースで、途中の芝生でゴロゴロズリズリをさせてもらいます。気持ちいいです。
 23年10月16日
  17歳になって半年が過ぎました。
眠っている時間が長くなりました。
先週まで、おなかの調子が悪くて下痢気味だったのですが、お医者さんで注射を打ってもらったり、整腸剤をご飯に混ぜてもらったりして、だいぶ良くなりました。いいうんちが出た後は。何となく足のほうも軽やかに進めます。
今朝は朝から天気も良くて、向こうのほうに真っ白な富士山も見えます。
18歳を目指して頑張ります!!
 23年11月07日
うちの茶太は左きき。
今日はニャンコのお話です。毎朝、朝の散歩が終われば朝食をもらいます。ニャンコたちは「ごはんまだか」と、うるさいのですが、茶太はチュールが出てくるとお母さんの手を押さえて舐め始めます。
その時出てくるのが必ず左手。そういえば、ケージの格子の間から外に出てくるのもいつも左手。どうやら、茶太は左利きのようです
 23年11月16日
急に寒くなりました。11月の初めのころは記録的な夏日だと言っていたのに、1週間過ぎると突然冬になったような寒さです。寒暖差鼻炎のお父さんはお鼻が辛そうです。
私は、しばらく下痢が続いていたのですが、ご飯を少なめにして、カリカリフードに変えてもらったのがよかったのか、近頃は快適なうんちです。
今日はいつもの公園で、ひなたぼっこをしながらズリズリ運動。途中で寝そうになったけど、ふと気が付いて顔を起こしました。
 23年11月30日


  お父さん、お母さんに見守られながら虹の橋を渡りました。
 17年7か月幸せな時間を過ごせました。
虹の橋の向こうで、ラブ姉さんやルビーが待っています。一緒に芝生を走り回ります。

ありがとうございました。